つむぐの森にて色彩知育ワークショップ開催しました💖

つむぐの森、色彩知育ワークショップ✨✨
今回のテーマは、
『考える力を育む』
どんな風に工夫したら、考える力がつくんだろう?
色彩知育のワークを体感して、
ママにもこども達の考える力が生まれる瞬間、集中している瞬間を感じてもらいます☺️
全身使って✨✨
脳をフル活動させて🧠
指先や手首も働かせて、
ちぎり方、まるめ方、切り方を知ったら…
集中して好きなもの・好きな色を見つける👀
観察力と分析力をどんどん働かせます✨✨
ノリに夢中🥰
ペタペタ折り紙でたこ焼きづくりの男の子🐙
大好きなハサミで細かく集中して切る女の子✂️
電車の赤と同じ色が苺ケーキにもあったのを発見した男の子🍓
迎えに来てくれる王子様🤴を自分で作った女の子
ミッキーとディジーとドナルド、お友達も作ってくれた女の子💖
みんなそれぞれ✨✨
自分の好きなものを集めて作り出した🙌
これだけ真っ直ぐに好きなものを見つけられるエネルギー✨
ママと一緒に大切に育て見守っていきたい💖
何度も参加してくれてる子は、
どんどん発表もしていく✨✨

発表しても良い
発表しなくても良い💖

自分の中に想う、想いが溢れて伝えたくなったら、
それぞれの伝え方でみんなに伝えてみよう〜✨✨


考える力は、何にもないと考えられない。

考える力を育てるのは、
何かテーマがあってこそ、考える。
目的や問題があって、それを解決しようとする力が考える力✨✨

問題が何かを見つける力が観察力や分析力💪

こども達は、こんなこと伝えなくても
スル〜ル〜っと、見つけて分析していく。
そして、自分なりの答えを出していくんです☺️💕

その行程を邪魔しないこと☝️
見守ること☝️
答えを求めないこと☺️

あ〜!親って磨かれるね〜😆✨✨
みんなで楽しく子育てしましょう💖

RAKUGAKI project

『こどものラクガキには、才能が溢れている』 みる・あそぶ・かんがえる🧠✨ ・ この時期にしか得られない❣️ その子なりの才能を育むレッスンやWSを開催中〜✨ ・ こどもの才能の伸ばし方接し方、 実践したくなる子育て講座開講中✨

0コメント

  • 1000 / 1000