ママの為の色彩知育入門講座、開催しました✨✨

ママの為の色彩知育入門講座を開催しました✨✨
戴いた感想📖
子育てって、
子どもじゃなくて親を大人にさせてくれるんだな、と痛感しました。
今までと、見方が変わったらこんなにも入ってくる情報が変わってくるんですね〜。
と、
お子さんをお迎えに行って
ふとした頑張りに気づかれて、
ニヤニヤされたそう〜🙌
子育ても自分自身にも
軸を持ったかっこいいママ✨✨
考えもシンプルで話してて気持ちが良い💕
けれど、
やっぱり子育てにおいては、
目の前で起こることや周りの声など
色んな情報が入ると、迷うことはありますよね〜!と。
結局、
一周回って、やっぱり私はこれだな!に辿りつくんだけれど…と。
時代の変化やこどもの脳の話をお互いにしつつ、
色のワークもアレコレ🙌しながら、
ご自身で色々感じとって、
大切なこと!
と、これからやること!を明確にしてはりました👏☺️
ママがこれだけ柔軟で素直に吸収されると、
お子さんもぐんぐん自分らしく成長できますよね〜💕
いつだって、素直で柔軟であれば
何歳からでも成長できる✨
をヒシヒシ感じさせてもらいました👏
(見習おう✨)
ワークも色々💕
最終、おばあちゃんの色👵のシェアになり…
鶯色・芥子色・茶色の私に対して、
藤色・山吹色のおばあちゃん👵
全然違う〜😆👏
なんて言いながら、
お互いの育ってきた環境や背景まで話して知って、
だからなのね❣️を共有できた時間でした👏
こどもとのコミュニケーションも同じこと。
なんでもない一言で、喧嘩になったり怒ったり…
同じ言葉でも、
お互い違う意味で捉えてることも多いんですね。
そんな、気づきの多い時間✨✨

言葉カードで
それぞれイメージの色を出してシェア💕

「わくわく」
◎青・紅梅色・黄色
→はっきりした色。これから思いっきり楽しむぞ〜💪💕っていう勢いのあるわくわくした感じ

◎黄緑・ばら色・桃色
→春の色のイメージで、何か新しいことが始まりそうな予感のドキドキわくわくっとしたこころの色💕

と、それぞれイメージの色が違って
話していくと、
そんな風に考えてるんだ〜👏☺️
ってお互いをより深く理解できるツール



ご自身の事を改めて見つめる時間に✨
子育ての軸を見つけに✨
豊かな人生を送れるきっかけに✨
こどもと一緒に見える世界を広げてにいらしてください💖
色彩知育入門講座ご希望の方は、
ご連絡下さいね〜💕
それにしても、真っ黒に違い茄子🍆笑
お尻は、全く違う色、茶色だね✨

RAKUGAKI project

『こどものラクガキには、才能が溢れている』 みる・あそぶ・かんがえる🧠✨ ・ この時期にしか得られない❣️ その子なりの才能を育むレッスンやWSを開催中〜✨ ・ こどもの才能の伸ばし方接し方、 実践したくなる子育て講座開講中✨

0コメント

  • 1000 / 1000