恥ずかしがり屋だから、人前で話せる子になってほしいと願うママに
人に伝える力をどうやって育む?✨
・
こども色彩知育教室では、
伝える力もしっかりと養いながらワークを行います♬
今回のテーマは、
軽そうなバック、重そうなバック🛍
・
・
楽しそうに遊び感覚で、
明度のこと、色のイメージ
色彩心理、色の重さや軽さを学びます♪
(結構、高度な内容の色彩理論です)
・
・
なぜ、白は軽く見えるんだろう?
黒が重そうに感じるのはなんでかな??
・
こども達が自分で考え、自分の答えを導きだします🙌
・
・
「引っ越し屋さんの箱って白色だね🤔」
「箱が黒だったらどう〜?📦」
・
物事には、全て理由があるんです✨
だからって、
子ども達は凝り固まったりはしません☺️
・
・
自分で考えると、今まで当たり前に見えていた物も、
何故この色なんだろう〜🙄と、
ワークを通して、考えるきっかけになります。
大人は理屈や理論で理解するけれど、
子ども達は、感性やセンス、感覚で、
すーっと理解していくんです💖
テーマを理解した子ども達は、
早速、
作る‼️作る‼️
切って!切って!にやけて、ひたすら切る!
貼る!貼る!にやける!貼る!😆
・
自分のペースで、自分の好きなように
ありのまま、感じたままを表現する。
・
誰にも邪魔されず、思いのまま出来る最高の時間✨✨
そんな作品が出来上がったら、人に伝えたくて仕方ない〜💖
自分が自信を持ってできたことは、自然と人前でも話したい☺️
そして、認められ受け入れられる🙌
・
・
そういう経験や体験が、
知らぬ間に
自然と
人に伝える力に変わっていきます✨✨
・
たとえ、大好きなママにも、
こうやったら?と言われて作り上げたものは、自分の作品ではなくなるので、
こども達は発表しません💦
・
うちの子、人前が苦手。
みんなの前で話するのが…
と思われているママ✨✨
・
少〜しずつ、自分のペースで自分らしく
話すことが楽しくなり、もっと伝えたくなる💖
・
そんなきっかけを我が子に作ってみませんか??
お問い合わせ&お申し込みはこちらから👇
https://ws.formzu.net/fgen/S28127180/
Workshop &Lessonにもお申し込みページあります✨
#こども #色彩
#知育 #習い事 #色
#幼児教育
0コメント