こどもへの言葉がけ✨自信を持って伝えられてますか?

色彩知育ファシリテーター養成講座✨✨
永く、
お教室に通って下さってるママが
受講してくださいました☺️💕
もぅ💖
楽しくて😍💕
選ぶワードが豊かすぎる〜😍✨✨
理由を聴いてさらにイメージも広がる👏
普段から、
お子さんへの言葉のかけ方や関わり方が素敵で
周りのママからも人気のママ💕
そんなママも
改めて『かしこ式言葉がけ』を習うと
体感が、理論と一致されたよう☺️👏✨
こどもへの関わりって、
色んなシーンがあって、
ママ、見てみてぇ〜💕って、
我が子が楽しそうに来た時にかける言葉が、
「上手〜👏」で良いんだろうか?
才能を発揮するのに変わる
どんな言葉をかけたら良いんだろう〜?
自分の体調や心の状態がちょっと疲れた日なんかは、
普段は可愛い💕と思えることも、
受け入れにくくなったりする時、
我が子も荒れる💦💦
そんな時、
どんな風に言葉をかけたら、
我が子も自分も心が落ち着くんだろう〜?
そんな時でも、
『かしこ式言葉がけ』を知っておくと、
こどももママも楽ちん💕
お子さんの脳や心の発達を促す
「言葉がけ」になります☺️
言葉がけを使うと、
語彙力が増え🌱
自分の気持ちや見ていることを理解していく力になり💪
ゆくゆく、
自分で考える力になり生きていく力になっていきます✨✨
👩
まだまだ、
自分でも自分の未知な部分に出会えるなんて‼️😵
ものの見方とか、
声かけとか早速、意識して実践していきたいと思います💓
と、締めにも嬉しいメッセージ頂きました😍💕

ママにとって学びになり、
お子さんの才能を伸ばす言葉がけ✨
この夏🍉に学んでみませんか?

RAKUGAKI project

『こどものラクガキには、才能が溢れている』 みる・あそぶ・かんがえる🧠✨ ・ この時期にしか得られない❣️ その子なりの才能を育むレッスンやWSを開催中〜✨ ・ こどもの才能の伸ばし方接し方、 実践したくなる子育て講座開講中✨

0コメント

  • 1000 / 1000