こども色彩知育教室『お野菜の捨てる部分で無彩色スタンプ』🥦

お野菜の捨てる部分で無彩色スタンプ🥦
こども色彩知育教室のレッスン✨
普段、食べてるお野菜だけど
ヘタや皮、知ってるかな〜?☺️

いっぱいあるお野菜のヘタ🥕🥦🌽
並べてさわってみま〜す🙌
ベタベタ、ネトネト、さらさら、ザラザラ…
こんなところに毛がある?
種がある?
「なにこれ〜?」😆
「キャベツ〜🥬」は、自信満々✨✨
次に匂いを嗅いで〜🐽✨
「美味しい!これ、レモンや🍋」
美味しい匂いがすると、食べたくなってくる子も🤣
味覚と嗅覚は繋がってるのを感じる瞬間💖
じゃあもう一回、形を見てみよう〜👀
身近な野菜も切る部分や角度が変わると違った発見がある💡
た〜っぷり五感を使って、
クイズも出し合いながら盛り上がった野菜の分析✨✨
これを無彩色でスタンプしていきます☺️
色んな形に気づいて、連続スタンプ🥦
『野菜のお祭りとピーマンの行進🥬』を作ってくれた男の子👦
たっくさんのお野菜に興味を持って、
触って、匂いを嗅いで、スタンプして確認して…
を何度もなんども繰り返してくれていたね👏
おうちでの広がりが楽しみだ〜💖
赤大根にハマってスタンプしたら、
灰色になったのが気になって、
どんどん手に色んな色の灰色を作り出してくれた男の子👦
白と黒から広がる世界に気づき興味が出た瞬間💕
パプリカのスタンプがお花🌸みたいだったから、
中の空間に陰影をつけて絵を描いてくれた男の子👦
暴れ回ってても、優しい心を持ってるんだね✨✨
ピーマンとニンジン🥕のヘタに絵の具を塗って、
スタンプしたら、手にもついて🙌
手に絵の具をつけて野菜に塗った濃さと
直接野菜につけた時の濃さが違うのを試してる女の子👧
野菜から形や色を感じ、
そこから広がる創造する世界✨
みんなそれぞれで
真っ黒になって😆
とってもイキイキとしたレッスンでした💖

RAKUGAKI project

『こどものラクガキには、才能が溢れている』 みる・あそぶ・かんがえる🧠✨ ・ この時期にしか得られない❣️ その子なりの才能を育むレッスンやWSを開催中〜✨ ・ こどもの才能の伸ばし方接し方、 実践したくなる子育て講座開講中✨

0コメント

  • 1000 / 1000