『子どもを愛おしく思う』ということ
辻井いつ子さんの講演会にご招待頂き、
行ってきた時に感じたことです✨✨
そう、あの世界的ピアニスト辻井伸行さんのお母様です👏
・
特別な才能を発揮する子は、お母さんも特別なんだろうな〜!
と、少し遠い存在として感じていた部分もありましたが
全盲と言われた時の絶望感、
目の前の現実を受け止められなかったお話、
初めての子育ての大変さ、
毎日のやり取りなど
伸行さんと歩んでこられたお話を聞いていて、
・
子育ては、どんな人でも手探りで迷いながら不安なんだ!と。
自分だけじゃなくって、
みんな同じ気持ちで子育てしてるんだ!
みんな我が子の事を思うと、不安や心配もあって、あれやこれやと考えたり悩んだり、ぶつかったりするんだね!
その中で最も大切なのは、
やっぱり、とっても深い愛情✨✨
これに尽きる💖
・
けっして、自己中心的な愛ではなく…
子どもの可能性を信じて、待つこと。
表情、動作などから、
何に興味と関心を持っているのか見極め、
見守る力が大切なんだな〜と感じる時間でした💖
では、どうしたらそうなれるんだろう〜??💦
毎日、愛情かけて育ててるのに…。
分かってるけど、毎日の忙しさや大変な中で、
私ばっかりやってる!
子どもがいうことをきいてくれない!
ってモヤモヤすることもあります。
・
きっとその時に、
☆ママ自身が心の中に軸を持っているかどうか。
☆戻れる軸が自分の中にあるかどうか。
これが大事☺️✨なんだと思います。
・
・
迷いながらでも、
自分にあったスタイルで、
子育てでのブレない考え方、
軸を持つことってとっても大事だな〜って
改めて落とし込めた講演会でした。
・
・
・
子育て方法は、
その時や成長時期で変わってくるけれど、
ママの心の軸がブレなければ大丈夫👌
・
その軸を作るために、
まずは、自分を知ることからはじめてみるって
とっても大事なんです✨✨
・
・
自分を知る💖第一ステップ
一緒にはじめてみませんか??
・
・
・
子育ての悩みのヒントが、
自分で見けられるキッカケになると思います☺️
・
・
・
ママが学べる講座開催しています✨
我が子の事、自分のこと、才能を伸ばす言葉がけを学びます。
日常に溢れる美しい色を使った講座なので、心がとっても楽になりますよ☺️💕
0コメント