ママ自身が自分を「頑張ってる💕」って認めてますか?

ママ自身が自分を「頑張ってる💕」って認めてますか?
小学生のお子さんを持つ講師仲間と
かしこ式言葉がけについてのシェア会がありました☺️
「かしこ式言葉がけ」とは…
か→感情
し→視覚
こ→行動
を言葉にして、
実況中継する言葉がけが、かしこ式言葉がけです✨
否定も肯定もしないので、こども達の自己肯定感を育むんです💖
それをママ自身にして行こう!という話になりました☺️✨
どんなママも🤱
我が子の幸せを願うが故に、
イライラしたり、なんでなん?どうしてなの?って思うことはあって当たり前…
穏やかそうに見えても、家では鬼👹と化する時もあります😆💦👈あ!これ私😆笑ー
こどもや家族を優先して動いて
どうするのがベストかな?ってこどもの事を考えるけれど、自分のことは後回し🌀
だからこそ、
かしこ式言葉がけを自分に使って
自分の今の気持ちを実況知って確認する時間にしたり、
頑張ってる自分を認めていくきっかけにするってとっても大切なんですね✨
小学生になると、
今までと違ってこどもが学校でどんな事をしているかも、
ゆっくり話してくれることもやっぱり少なくなるし、
私も今それをとても実感していますーー💦
分からない時間が増える。
だから、心配する🌀🌀🌀
親とコミュニケーションとるより、友達と取りたい時期がくる🤝だから、話さない。
けど、親は気になる🌀🌀
のサイクル💦
結局、
こども達にできることは、私たち大人が学び続け、柔軟になることが大切なんですね✨✨
かしこ式言葉がけを使って
自分の気持ちに気づいて、内観する✨
そうして、
自分をまず認めて💕みつめて💖☺️👈これ必要!
私は子どもに「どうしたいの?」って
目的を持って接することが大切なんだな〜って学ばせてもらった時間でした👏👏
こどもの才能を引き出し
自分も内観できる
「かしこ式言葉がけ」一緒に学んでみませんか??
色彩知育ファシリテーター養成講座
11月20日(金)10:30〜
11月27日(金)10:30〜(2日間)
ご興味ある方はご連絡くださいね✨

RAKUGAKI project

『こどものラクガキには、才能が溢れている』 みる・あそぶ・かんがえる🧠✨ ・ この時期にしか得られない❣️ その子なりの才能を育むレッスンやWSを開催中〜✨ ・ こどもの才能の伸ばし方接し方、 実践したくなる子育て講座開講中✨

0コメント

  • 1000 / 1000